タブレットやノートパソコンなどの機器をカフェや出張先でインターネットに接続するには無料のwifiに繋ぐか自前でネット環境を用意する必要があります。
それぞれの特徴について紹介していきます。
外出先でもインターネットを無料で使えるフリーwifi
外出先でもインターネットを接続する方法のひとつに無料で使えるフリーwifi(公衆無線LANサービス)を利用することで可能です。
フリーwifiは、スターバックスなどのカフェやファミリーマートなどのコンビニ、ショッピングモールなど様々な場所で利用できます。
ただし、無料なので速度には期待できません。
また回線利用者が多いと繋がりにくかったり、途切れやすいというデメリットもあります。
WiMAXやワイモバイルなどモバイル通信機器を利用する
有料になりますが、WiMAX(ワイマックス)やYmobile(ワイモバイル)などのモバイル通信機器を利用すれば外出先でもインターネットに接続できます。
無料のwifiサービスとの一番の違いは、利用可能な場所が多いということです。
WiMAXとワイモバイルは、電波の受信できるエリアであればどこでも接続が可能です。
月額4,000円前後の費用が必要ですが、ビジネスマンや単身者に人気のあるサービスです。
単身赴任先でのインターネット環境の構築にも便利です。
ワイモバイルとWiMAX2、共に通信制限がありますが、WiMAXのほうが規制がまだ緩いです。